《 お茶当番 ありません 》
新しい試みで、子ども達の野球への思いを応援します!
近年、子どもの野球離れが加速していると言われる様になり、豊川ヤンキースも例外ではありません。
今年度はメンバーが少ないことで練習も試合も人数がギリギリの体制です。指導者も保護者も、子ども達に「楽しく野球をしてほしい」気持ちは同じであり、メンバー募集にあたり問題点を解決するための話し合いを重ねてまいりました。
そして保護者の負担軽減やお子さんの都合も考慮できる様に以下のことを改定いたしました。
1.今までの当番を廃止、練習の日はカギ当番のみ
(とはいえ現在団員が少ないため、保護者判断で帰りの掃除をサポートしてます)
2.お父さんの練習参加は自由
(参加してくれるお父さんは大歓迎😆!)
3.練習日の午後からの参加は自由
(野球以外の習い事や家族の予定も大切です!)
カギ当番の主なやること
【練習開始時】▶︎学校の門を開ける、トイレの扉開ける、カギ管理のファイル記入
【練習終了時】▶︎トイレの鍵かけ、学校の門を閉じる、ファイル返却
1日グラウンドに居なくても大丈夫です。その他にも、来季への継続までしっかりと考えております。
ご心配ごと等あればお気軽にお問い合わせください。
見学、体験も是非お越しください😃!
随時メンバー募集してます!
豊川ヤンキースについて
豊川ヤンキースは、豊川小学校の運動場をホームグラウンドとし、小学1年〜6年生の男子・女子を対象に、毎週土曜・日曜の午前(午後は自由参加)・祝日(午前のみ)に練習をしています。
豊川小学校の児童をはじめ、近隣の小学校から参加する児童もおり、地域や年齢差を超え幅広く友達が出来ます。
豊川ヤンキースの指導方針は、子供たちに「野球って楽しい!」と思ってもらえるような指導を心がけています。(指導者の思いもお読みください)
1999年の創立以来、豊川ヤンキースではたくさんの子供たちが野球に親しみ、体も心もたくましく育ってきました。
練習の様子
通常練習の様子です
1 . 各自集合(8:30)
まずは集合です。車送迎だったり、自転車や徒歩でくる子もいます。
2 . 挨拶
グラウンドに着くと、まずは大きな声で「おはようございます!」と挨拶です。指導者や保護者、子供同士でも挨拶はしっかりとします。挨拶や礼儀が身につきます。
3 . 準備
チームの道具はグラウンドの隅に倉庫があり、そこから道具を出し子ども主体で準備をします。段々と自分のやれることを自分で考えて行動出来るようになります。
4 . 午前練習(〜12:00)
練習の内容は、ランニングから始まりウォーミングアップ、ダッシュ、キャッチボールなど。他にも、個別練習やバッティング練習、チーム内での紅白戦など、個人の課題に合わせたものや、試合に向けての様々な練習が行われます。
5. 昼休憩 (午後からは自由参加なので必要な子のみ)
昼食は各自で用意します。お弁当、おにぎりやパン、夏は冷たい麺類、冬はカレーライスやカップ麺などもよく見ます。
6. 午後練習(13:00〜 自由参加)
毎週練習があり継続的な運動をするため、基礎体力が上がり強い体、そして心もたくましく育ちます。
ですが無理はさせられません。その日の体調や近年の夏の暑さもあり、大人が子ども達の様子を見たり、子ども自身で判断し自由に休憩もします。
子ども同士でも「大丈夫?」など、声を掛けたりするのをよく目にし、仲間を思いやる心が育まれているように思います。
7. 片付けをして終了
練習が終われば道具の片付けです。片付けも主体は子ども達です。その後、クールダウンのストレッチをして「ありがとうございました!」と元気に挨拶をして終わりです。
たくさん汚したね!よく頑張りました😆
試合の様子
豊川ヤンキースでは随時メンバーを募集しています!まずは見学や体験練習など、お気軽にご参加ください。
詳しくは『メンバー募集』ページへ
© TOYOKAWA YANKEES 2022.